PASSING EXPERIENCE
現役合格 体験記一覧
【九州大学 薬学部(創薬)】現役合格

  • 東進衛星予備校 東岡山校
  • 岡山城東高校卒
  • 生徒会執行部・陸上競技部
  • 東進入学時期:高2・1月

化学 実力テスト高2生1月→高3生8月 偏差値20ポイント以上UP!

知人が通っていたため、高2の1月に東岡山校に入学しました。東進模試は受験者の学習進度に合わせて、難易度や出題範囲を変える他の模試とは異なり、年間を通じて入試と同じレベル・形式・出題範囲で実施する本番レベル模試で、かつ、実施頻度が多く、特に共通テスト型模試は中3日で成績表が返却していただけるので、現状の立ち位置と目標までの距離を把握できる機会が多く、日々の学習に活かすことが出来ました。鎌田真彰先生の『ハイレベル化学』は有機化学において、高校範囲では補足的に扱われるものの試験に頻出する単元を高校生にも理解できるようにわかりやすく解説してくださる点が大変役に立ちました。(実力テスト高2生1月→高3生8月 偏差値20ポイント以上UP。共通テスト本番レベル模試4月→共通テスト本番50点以上UP)『過去問演習講座 国公立二次・私大対策』では特に英語や国語、数学の論証問題など自分で採点・添削することが難しい部分を各科目のスペシャリストが厳正に採点・添削していただけるので、どこで部分点が取れるのか、なぜ減点されるのかを正確に把握することが出来、効率的に学習を進めることが出来ました。東進に入学していなければ、確実に旧帝大へ挑めるほどの力はつけることが出来なかったと思います。長い間お世話になりました。

(共通テスト同日体験→共通テスト本番8科目合計180点以上UP)